アルクさんの「ENGLISH JOURNAL ONLINE」への連載始まっています。
連載内容は「世界のバズワード」!
世界各国、誰もがSNSを使用する時代に、世界ではどんなワードがバズっているのか、今、世界でバズっているワードとそれが流行っている背景や理由をイギリス社会の温度感を交えて紹介しています。
ハッシュタグから見えるイギリスの文化やトレンドをチェックしたい人や、流行やニュースといった内容ある内容と英語どちらも取得したい人などにおススメです!
5月には戴冠式Conorationがあるのにメーガン&ハリーで揺れまくっているイギリス王室や、「また電車ないの?」との会話がいつまで続くやら、出口が見えない相次ぐストライキのことについて、書きました。
ヘンリー王子の回顧録『Spare(スペア)』が世界中で話題に!spareの意味やイギリス国民の反応は!?
イギリス国内、相次ぐ大規模ストライキで#strikeが話題に!理由や背景、国民の反応は?
お手すきの際に読んでもらえたら嬉しいです!