イギリス発 お部屋を飾るペーパージュエリー

セイコーエプソンさんのサイト/アプリからプリントアウトできる
プリントペイパーを使って、
イギリス在住で世界的に活躍されている ジュエリーデザイナーのカヨ サイトウさんが素敵なペイパージュエリーをご考案してくださいました!
「イギリス発 お部屋を飾るペーパージュエリー」からご覧いただけます。

私は、コーディネーションから始まって打ち合わせ、取材、執筆そして撮影を担当したのですが、コーディネートというのは、本当に大変だなあと改めて。
でも本当に勉強になりました。

カヨ・サイトウさんは、普段はゴールドやシルバーを素材としてジュエリーをデザイン・制作されているのですが、
今回の企画を相談させてもらったときに、紙を使って、という条件でお願いしたら、
「ペイパージュエリー」というジャンルを提案してくださって、
それを皮切りに話が進んで実現にいたりました。

紙の素材のこと(普通のコピー用紙を使う条件)とか、
クロウド向けの細かい作業になりすぎずに、ある程度万人向け、というか
普通にクラフトが好きな人が作りたくなる容易さが必要、といった条件をクリアしながら、
身につけるジュエリーより、お部屋を彩るペイパージュエリーにしましょう、
という具合に話が進んで段々とまとまっていったのでした。。。。

が、月並みな言い方ですが、クリエイティブな世界の人ってステキですよねえ。。色々な意味で気づきをたくさんいただきました。

特に、カヨさんの工房におじゃまして試作品を作っている手先の動きの、柔らかさ。
美しいものを生み出すのは、その過程も美しいんだ、なんて。

普段、商業ライターをしているわたしは、

入れたい内容を字数内に収める、とか、
音の響きが良い適切な言葉を選ぶ、とかに頭を使うことが多くて、
どちらかというと、頭の動きや手先の動きは固い。
職業が無意識のうちに与える影響、みたいなものを考えちゃいました。

異種業の人と積極的に関わったときに得られる気づきって、大きいです。

話を戻して…。

うちも、お部屋のジュエリーを娘と一緒に作って、糸を通してガーラントのようにして扉に飾っていますが、ほんとにとってもステキ。
白いドアに立体的なやさしさが加わって上品さが増しました。

機会があれば是非見て試してもらえたら嬉しいです。
英語版もあるので、興味があるお友達がいればシェアお願いします!

カヨ・サイトウさんのことは、「イギリス発 十人十色の働き方 コラムはこちら」でも紹介していますので、こちらもよかったら!

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中